かん吉さんに執筆いただいた「アフィリエイトブログ1 コンセプトが重要、コレ何のブログ?」について、お届けします。

目次

1.ブログの「コンセプト」の重要性
2.利益の源泉は「信用」
3.コンセプトは途中で変えてもいい
4.お金は目的ではなく「結果」

日本政府は「働き方改革」(2019年4月より働き方改革関連法の適用が開始)で副業を推進しています。副業でアフィリエイトブログを始めようとする方は多いのではないでしょうか。しかし漠然とブログを始めても、アフィリエイト収益を得ることは難しいでしょう。

多くの人々に読んでもらえるブログを育てるには、「コンセプト」が重要です。コンセプトが明確でないブログは、軸がぶれやすく、人々の興味を引くことができません。逆にコンセプトがしっかりしているブログは、長く続けるほど「信用」が蓄積して、多くの読者に愛されます。結果的に、大きな経済力をあなたに与えてくれるかもしれません。

1.ブログの「コンセプト」の重要性

お店が二軒並んで建っています。一つは蕎麦屋。看板には筆書きで大きく「蕎麦」と書いてあります。もう一つのお店も蕎麦屋のようです。ところが、看板には「ラーメン」「カレー」など、蕎麦以外のメニューも大きく掲載されていました。あなたはどちらのお店で蕎麦を食べたいと思いますか?

多くの人が、前者の蕎麦屋さんに入りたいと思ったのではないでしょうか? 蕎麦しか売っていないところに、こだわりを感じます。隣のお店には、蕎麦以外のメニューが並べられていて、蕎麦の味に自信がないように感じます。

出典:「ゼロから学べるブログ運営×集客×マネタイズ 人気ブロガー養成講座|菅家伸」

ブログも同じです。よく「iPhone、読書、マラソン、モンハン…など、なんでも書いてます」などと紹介しているブログがあります。これではなんのブログなのか、読者は混乱します。

お店に入ったら、カレーが売っていてもいいのです。看板だけは「蕎麦」と書いて、メインのメニューをしっかりアピールしましょう。さらに、「有機栽培の国産蕎麦だけを使用」など、お店の売りを明確にします。こうした特徴が、お店の「コンセプト」です。

ブログも同じです。ただ漠然と書くのではなく、ブログを特徴づける「核」が必要です。ブログのコンセプトを明確にしましょう。コンセプトがしっかりすれば、ブログ名やドメイン、ブログのデザイン、記事の内容は自ずと決まってきます。

iPhoneやXperiaなど携帯電話の話題にしぼったブログ、ちょっと範囲を広げて家電を扱うブログもあります。サッカーの話題を扱うブログ、ビジネス本の書評を通じて業務の効率化を考えるブログ…。コンセプトは、「切り口」とも言えます。

■特定のモノや人、サービスを切り口に
iPhone、AKB、Evernote

■種類、範囲、ジャンルを限定して切り口に
デジカメ、軽自動車、表参道、マラソン、ビジネス本

■考え方、生き方を切り口に
ミニマリスト、断捨離、ライフハック

■キュレーション、オピニオンをメインにした切り口
ニュースサイト、個人コラム

実際は上記のような切り口を複数かけ合わせて、コンセプトを作ることが多いでしょう。例えば、iPhoneアプリを駆使したライフハックを考えるブログや、デジタルカメラと旅の話題がメインのブログなどです。

自分が好きなこと、得意なこと、興味があることを組み合わせて、自分が更新しやすいブログのコンセプトをつくっていきましょう。

ただし、ありきたりのコンセプトだと、他にも似たようなブログが存在してしまい、差別化ができません。100人中99人に振り向いてもらえなくても、たった一人に熱中されることが大事です。100人に1人でも、1億人いれば100万人。ブログ読者としては十分な人数です。

2.利益の源泉は「信用」

企業の利益の源泉は「信用」と言われています。信用のないお店で商品を買おうとは思わないですよね。同様に、ブログの集客をするときにも信用が第一です。信用があるから、記事を読んでみようかなと思うのです。

検索エンジンからの集客が難しくなっていく中、一番確実なのは、定期的に読みにきてくれるファンの読者です。ファンは、記事を読んでくれるだけでなく、X(旧Twitter)やFacebookといったSNSで拡散してくれます。

信用を積み重ねていくには、時間が必要です。地道に長くブログを運営していくこと自体が信用につながります。そして、明確な方向性を持って続けると、効率よく信用を集めることができます。なんでも手を出してしまうと、パワーが分散されてしまいます。

大事なのは、前述したように、ブログの「コンセプト」を明確にすることです。ブログに限らず、なんにでも言えることですが、いいコンセプトに沿って続けることが、目標に最短に近づけます。

3.コンセプトは途中で変えても良い

実際にブログ運営を始めると、思ったより反響がなかったりします。「ブログのコンセプトを変えたいな」と思うこともあるでしょう。

ブログ運営は始めはうまくいかないことがほとんどです。違うなと思ったら、コンセプトを変えてしまっても問題ありません。ブログ名も変えてしまいましょう。一から新しいブログを立ち上げてもいいでしょう。

適当にポストした記事に大きな反響があることもあります。人気のある記事に合わせて、ブログコンセプトを変えてもいいでしょう。ブログを通じて、知らなかった自分に気がつくことは多いです。

ブログは始めてみないとわからないことがたくさんあります。ある程度考えたら、開始してみて、その都度見直していくのが現実的です。

4.お金は目的ではなく「結果」

「アフィリエイトブログがテーマなのに、アフィリエイトの話がまったく出てこないではないか」と怒られそうですが、お金を目的にしてしまうところに、落とし穴があるのです。

広告がベタベタ貼ってあり、ひたすら高額の商品を紹介し続ける、いかにも「お金を儲けたい」というブログを、あなたは読みたいですか? そんなブログ読みたくないですよね。

しかし、不思議なもので、人間はお金に目がくらむと、上記のような常識さえも忘れてしまい、お金儲け丸出しのブログを作ってしまうのです。

出典:「ゼロから学べるブログ運営×集客×マネタイズ 人気ブロガー養成講座|菅家伸」

商売では、お客さんを喜ばせたり、助けたりすることで、その対価としてお金をもらいます。ブログでも同じです。情報発信を通じて、読者に利益を与える対価として、お金をもらえるのです。

まずは、収益化のことは考えず、「読者のための情報発信」を心がけましょう。読者が増え、アクセス数が増えてから広告を設置しても、遅くはありません。むしろその方が、お金儲け臭がしないので、読者は増えます。

読者がゼロのブログに広告を設置しても、収益はゼロです。お金は目的にせず、あくまで「結果」であると、認識しておきましょう。

次に「アフィリエイトブログ2 成果を出す記事の作り方」をお届けします。

プロフィール 菅家 伸(かん吉)

「わかったブログ」(外部リンク)「カエレバ」(外部リンク)を運営。趣味のマラソンはベスト2:58’38。著書の「ゼロから学べるブログ運営×集客×マネタイズ 人気ブロガー養成講座」は、重版が続いている。