メディアアワード新人賞受賞者のお悩みを、「かん吉」さんによるサイト診断の結果と共にお届けします。今回は、育児ブログで活躍していく方法について悩まれている「まま」さんからのご相談です。
【診断サイト】
ここちいくじ(外部リンク)
【ご相談内容】
今までは自分が育児をするうえで日常的に使うものをレビューしていたのですが、どんどん新商品やモデルチェンジがされるなかで、毎回新しいものを購入するのが難しく行き詰ってきています。
育児ジャンルは大手企業、個人ブロガーさん、インスタグラマーさんといった競合が多くいますが、今後活躍するためには、ブログと何かSNSを組み合わせた方が良いでしょうか。SEOだけでは厳しくなっていくでしょうか。
現在子育てを行っているママさんが運営する、育児情報サイトです。
育児情報は毎年変わっていくので、現役ママの提供するリアルタイムの情報は非常に価値があります。また、育児中のママは、通信販売を利用することが多いため、アフィリエイトと相性が良いのも有利です。
育児情報は常に更新が必要であり、情報の質にも細心の注意を払う必要がありますが、やりがいが大きく、高収益も狙えるテーマだと思います。
育児ジャンルは現役ママが有利
育児に関する情報は、年々変わっていきます。リアルタイムで最新の情報を知りたい人は多いです。哺乳瓶の洗い方ひとつとっても、方法は変わっていきます。よって、リアルタイムで育児をされている方は、最新かつ実践的な情報に容易にアクセスできるため、より正確で価値あるコンテンツの作成が可能です。
ままさんは、ご自身が実際に育児中で、体験談をもとに記事を書かれているので、育児中の親御さんが直面する問題や不安に対して、共感や解決策を提供できます。読者はより身近に感じ、実践的なヒントを得ることができるでしょう。
懸念があるとすれば、特に乳幼児の育児についての情報は、生命に関わる内容もあるため、内容をよく吟味する必要があることです。民間療法のような不確かな情報の掲載はなるべく避けた方が良いでしょう。
また、育児情報は毎年変化していくので、自分が子育てを終えてしまうと、追いかけるのが難しくなっていきます。お子さんが大きくなるにつれ、年齢に応じた情報を追いかけていくと、乳幼児向けの情報が古くなってしまうのです。
各ページにコメント欄を設置して、読者からの質問を受け付けて、新しい情報を入手するなどの工夫が必要です。もしくは古い情報はバッサリ整理する必要が出てくるかもしれません。
育児ジャンルはアフィリエイトと相性が良い
育児ジャンルとアフィリエイトは、以前から非常に相性が良いことで知られています。育児にはお金を惜しまない家庭が多いです。そして、特にママが育児に忙しく、買い物に行く余裕がないため、ネット通販を利用する機会が多いからです。
育児関連の商品は、単価が高いものが多いのも魅力です。ベビーカー、チャイルドシート、ハイチェア、ベビーベッド、だっこひもなど。こだわりは人それぞれですし、年ごとに流行りがあるので、紹介しがいがあるでしょう。子育ては魅力のあるジャンルです。
新商品を買い続けることが難しいとのことですが、新商品を購入する際に出費を抑える方法として、自己アフィリエイト(セルフバック)があります。バリューコマースが提供しているバリューポイントクラブを利用することで、購入時に一定の割引やキャッシュバックを受けることができ、効率的に商品を購入しつつ、コストを節約することが可能です。
SNSの活用法
SNSの活用はとても有効です。むしろ、個人運営のサイトでは、今や不可欠だと言われています。理由は、個人運営のサイトが、検索エンジンで上位に上がりにくくなっているからです。
ただし、最近のSNSは自分のサイトへのリンクを貼って、読者をサイトへ送り込むよりも、SNS内で完結させた方が、アクティブ数が増える傾向にあります。SNS側としても、SNS内で回遊してくれた方が良いわけです。
最初は、サイトはサイト、SNSはSNSと独立して運営するのが良いようです。サイトにポストした記事を、SNS用にリライトして、SNSでもポストする方法が効率的です。1つのコンテンツをいろいろなメディアに活用する「マルチメディア戦略」です。
今回の育児サイトは、主に女性向けの内容なので、X(旧Twitter)だけでなく、Instagramも適していると思います。SNSによって読者層が異なるので、反応も大きく違ってきます。実際にポストしてみて、反応を比較してみましょう。
読者との交流を
SNSでは、読者との交流ができます。最新の育児情報を、育児をしている人から聞いたりポストから入手したりすることも可能です。
女性は、情報の質や内容だけでなく、自分と趣味や嗜好が似ている人をフォローする傾向があります。たとえば、料理レシピサイトのクックパッドでは、個々にレシピを探すのではなく、自分が好きな味付けをする人をフォローして、レシピを探すそうです。
お役立ち情報だけでなく、ままさんの日々の生活感や、趣味、人柄が分かるようなコンテンツがあっても良いと思います。サイトの記事としてポストしづらいのであれば、SNSにポストしても良いでしょう。ままさんと気が合うと感じる方がフォローしてくれると思います。
まとめ
育児は、アフィリエイトの鉄板テーマですが、子どもは大きくなっていくため、サイトが入れ替わっていきます。同じテーマで続けていくには、新しい情報を集めていけるかが鍵となりますが、その仕組みを構築できれば、長く運営できるサイトになるでしょう。頑張ってください!
プロフィール 菅家 伸(かん吉)
「わかったブログ」(外部リンク)、「カエレバ」(外部リンク)を運営。著書の「ゼロから学べるブログ運営×集客×マネタイズ 人気ブロガー養成講座」は、重版が続いている。2022年に2冊の新著「ブログ マネタイズのツボ84」(外部リンク)、「ゼロから学べる ブログ×サイト運営×集客の自動化 稼げるアフィリエイト実践講座」(外部リンク)を出版。