メディアアワード新人賞受賞者のお悩みを、「かん吉」さんによるサイト診断の結果と共にお届けします。今回は、特化ブログでさらに集客を増やす方法について、また、別のコンテンツをアップする際は新規ブログを立ち上げるべきか、についてお悩みの、「GAMの頭の中」さんからのご相談です。

※メディアアワード 2022下期 結果発表ページはこちら

整備士歴26年目のベテランさんのブログです。ご自身の長年の経験と知識を裏付けにして、自動車整備の方法を詳しく紹介されています。一般の方向けというより、同業者や自動車整備を趣味としている方向けの内容がメインになっています。整備の様子は、写真が多用されており、非常に分かりやすいです。

必要な部品や道具も一つ一つ丁寧に紹介しつつ、アフィリエイトリンクを設置しています。自動車整備士を生業とされている方でないと、書けない内容です。

アフィリエイトリンクについて

アフィリエイトリンクは「カエレバ」(外部リンク)を利用していただいています。ありがとうございます。自動車整備用の商品は、量販品が多いため、カエレバとの相性は良いですね。

複数のショッピングモールへのリンクを設置すると、アフィリエイト報酬が増えます。カエレバを利用して、アマゾンだけでなく、楽天のリンクも加えただけで収益が2倍になったという声もあります。ぜひご活用ください。

また、バリューコマースでも、MyLinkBox(マイリンクボックス)を提供していますので、こちらも活用してみてください。

ブログ名について

気になったのは、「GAMの頭の中」というブログ名です。GAMさんというハンドルネームの方のブログであることは分かりますが、ブログのテーマが分かりにくいです。

今後も自動車整備関連の記事に絞っていくなら、ブログのタイトルを分かりやすいものに変更しても良いかもしれません。 たとえば「自動車整備士の頭の中」「自力で自動車整備&修理」とかです。

ただし、ブログ歴が長くて「GAMの頭の中」というブログ名が、読者の間である程度広まっているのであれば、変える必要はありません。

SNSやYouTubeなどの活用

X(旧Twitter)は専門性が強すぎると、バズが起きにくいです。自動車を所有している人であれば、誰でも試せるような豆知識であれば、バズるかもしれません。

メディアごとに属性が異なるので、ほかのSNSも試してみることをお勧めします。何が当たるかは分かりません。

動画にまとめて、YouTubeで配信することもおすすめです。廃車のレストア動画などは人気があります。「自動車の修理や整備の様子を動画で眺めたい」という視聴者は存在するのです。

また、アトレーでの車中泊は面白そうです。車中泊は現在かなり流行っていて、先日も某TV番組で「ハイエース芸人」の特集を放送していました。

それなりのコンテンツ量が見込めるなら、別ブログにした方が効率は良いかもしれません。

動画との相性が良いジャンルなので、ブログに加えて、各SNSとYouTubeのマルチチャネルでの展開が良いでしょう。

一般向けのコンテンツも投入していこう

アフィリエイトの収入を増やすには、読者の数を増やしていく必要があります。一般の方向けの記事が多いほど、読者は増えやすいです。チャレンジしてみましょう。専門的な記事も、これまでどおり平行して投稿していきましょう。

「自動車整備の専門家が運営しているブログ」であることを示すことで、ブログに専門性と信頼性が生まれます。

GoogleはE-E-A-T Experience(経験)Expertise(専門性) Authoritativeness(権威性)Trust(信頼性)を重視していますので、ブログに専門性と信頼性があることは、検索上位表示へつながります。

専門的な記事と一般向けの記事を投稿しつつ、読者の反応を見ながら、バランスをとっていきましょう。

まとめ

今後のカギは、一般の方々の取り込みですね。プロのベテラン整備士であることをアピールしつつ、役立つ情報を投稿していきましょう。読者さんから、質問を受け付けることも良いでしょう。頑張ってください!

プロフィール 菅家 伸(かん吉)

「わかったブログ」(外部リンク)、「カエレバ」(外部リンク)を運営。著書の「ゼロから学べるブログ運営×集客×マネタイズ 人気ブロガー養成講座」は、重版が続いている。2022年に2冊の新著「ブログ マネタイズのツボ84」(外部リンク)、「ゼロから学べる ブログ×サイト運営×集客の自動化 稼げるアフィリエイト実践講座」(外部リンク)を出版。