メディアアワード新人賞受賞者のお悩みを、「かん吉」さんによるサイト診断の結果と共にお届けします。今回は実際に自分で商品を紹介した方がより訴求できるか、についてお悩みの、物販サイト「東京革財布」さんからのご相談です。

※メディアアワード 2022上期 結果発表ページはこちら

革財布を中心に、革製品全般のブランドや商品を紹介しているサイトです。

サイトのデザインはシンプルで、トーン&マナーは革製品と合っていて、革製品の魅力を表現できるものになっています。

情報を書くだけでなく、行間からサイト運営者の革製品への情熱を感じられます。サイトは運営者の熱量が最も重要だと、つくづく感じました。

実際のレビューの集め方

運営者は、革製品を持っていて、実際に利用しているのでしょうけど、多くのブランドの商品を全部購入できるわけではありません。実際に利用した人のレビューを集めるのに苦労しているとのことです。

ある程度、アフィリエイトで成果が上がっているのであれば、ASPにコンタクトを取って、革製品ブランド企業の担当者と引き合わせていただくのはどうでしょう。

事情を話せば、レビュー用のサンプルを一定期間貸してくれるかもしれません。サンプルが手に入れば、自分で実際に利用して、レビューを書くことができます。

数が多くて、一人では回らないという場合は、読者さんからモニターを募集して、記事を書いてもらうのもありでしょう。

さらなる権威性の向上

革製品ブランド各社の担当者とコネクションができれば、新製品の情報などを早く入手できます。

どこよりも詳しい革製品のサイトと認知されるようになれば、Googleでの上位表示も安定するでしょう。雑誌や新聞などからの取材や、寄稿の依頼なども増えていきます。

出版社から革財布に関する本などの執筆依頼が来たら、必ず請けるようにしてください。商業出版をして「本の著者」になると、「権威性」が一気に向上します。

いつのタイミングになるかは分かりませんが、長く続けていれば、チャンスは必ず来ます。このようなチャンスは絶対にのがさないようにしましょう。

高単価案件にチャンスがある

革製品は基本的に高級商品であるため、アフィリエイト報酬も高めになります。3万円の革財布が売れれば、たとえば報酬率5%だとアフィリエイト報酬は1,500円になります。

高額商品の場合、お客さんは買う前に他の商品と比較したり、ブランドについて調べたりします。お客さんが欲しい情報をしっかり伝えられれば、コンバージョン率は高まるはずです。本サイト「東京革財布」は、その辺はしっかりできているので、このまま続けてほしいです。

商品の周辺にもチャンスがある

革製品の紹介だけでなく、革製品のメンテナンスや修理についての情報が豊富なのが良いですね。

革製品は高価なので、常にきれいに使いたいという欲求が強いです。クリームやブラシといったメンテナンス用品を紹介すれば、売れやすいです。

コンプレックス系案件とは、他人に相談しにくい、お店で購入しにくい案件のことです。傷がついたお財布を、周囲に見られたくないという需要などもあると考えます。

「金を掘るのではなく、金を掘るためのツルハシを売れ」とは、ゴールドラッシュの格言です。革製品のように高価な商品は、商品そのものの販売だけでなく、その周辺にも収益化のチャンスはあるということです。

まとめ

ライバルが少ないニッチなジャンルです。ASP、メーカーと良い関係を構築して、長く続ければ、革財布をメインとした革製品の専門サイトとしての地位を確立できると思います。頑張ってください!

プロフィール 菅家 伸(かん吉)

「わかったブログ」(外部リンク)、「カエレバ」(外部リンク)を運営。趣味のマラソンはベスト2:58’38。著書の「ゼロから学べるブログ運営×集客×マネタイズ 人気ブロガー養成講座」は、重版が続いている。2022年6月に6年ぶりの新著「ブログ マネタイズのツボ84」(外部リンク)を出版。