メディアアワード新人賞受賞者のお悩みを、「かん吉」さんによるサイト診断の結果とともにお届けします。今回は、ライバルの多い「ガジェット」商材のジャンルついて、どのように他のサイトと差別化を図り、収益を拡大していくべきかについてお悩みの、「モノペディア」さんからのご相談です。

※メディアアワード 2021下期 結果発表ページはこちら

ブログのデザインから、紹介しているガジェットの色まで、すべて「白色」を基調としていて、統一感を感じました。プロフィールに「無印良品が好き」とありましたが、まさに無印のガジェット版という感じですね。

デザインも工夫されていて、読者は欲しい情報を見つけやすくなっており、大手メディアと遜色ないと思います。思いを込めて、丁寧に立ち上げてきたブログであることが、ひしひしと伝わってきます。

ブログのテーマ・コンセプトは、記事の内容やブログ名だけでなく、ブログ全体のデザインで表せると、読者の印象に残ります。

白色のデザインを好む方は一定数います。ブログのテーマ・コンセプトはとても素敵で効果的だと思います。

レビュー記事は、きれいな写真を多く利用して、分かりやすく詳しく説明されていてよいと思います。一眼レフなどの専用カメラを利用されているのだと思います(利用されていなかったら、ぜひ利用してみてください)。

商品の写真を多く掲載すると、細かい箇所を確認できます。読者によって気になっている部分は異なるので、写真で広くカバーできます。

きれいな写真は、ブログの質を上げます。しっかり撮影した多くの写真で商品を紹介していくスタイルは、これからも重視してほしいと思います。

アフィリエイト報酬を増やすには?

アフィリエイト報酬をもっと増やしたいのであれば、高単価の商品を紹介していくか、読者数を増やす必要があります。

モノペディアさんは、白が基調なので、「白物家電」を扱ってみてはいかがでしょうか? 冷蔵庫やエアコン、炊飯ジャーなどは、各世帯に1つは必要ですので、需要は十分あります。価格帯も数万円〜十数万円となり、報酬も増えます。

価格が高いということは、読者も念入りに調べます。そこでモノペディアさんの強みである、詳しいレビューを目にすれば、信用のあるブログだと認識して、ほかの白物家電の買い替えの際にも参考にしてくれるでしょう。

専門家としての評価を得る

アクセス数を伸ばすのは大変です。最近は個人運営のブログが検索上位に表示されにくくなってきています。記事を増やしていけば、アクセスは伸びていきますが、商品販売が停止などの影響により、記事の内容が陳腐化してくると、アクセス数は頭打ちになります。

Googleは「E-A-T Expertise(専門性)、Authoritativeness(権威性)、Trustworthiness(信頼性)」を重視しています。検索エンジンからの流入を安定させるには、ガジェットレビューの専門家として、読者から認識されるよう努力しましょう。ほかに方法はないのか? と思われるかもしれませんが、これが一番確実です。

ブログ以外でも積極的に活動する

良質なレビューをかき続けることも重要ですが、外部からの評価も必要です。たとえば、雑誌からの取材や、メディアへの寄稿の依頼が来たら、積極的に請けてみましょう。ブログ「モノペディア」を広く知ってもらうためです。

書籍などの執筆や監修などのオファーに結び付けられると、ベストです。活動の幅が広がり、専門家としての知名度を上げていけます。結果的にモノペディアへのアクセス数も伸び、収益も向上すると考えます。

まとめ

ガジェット系ブログは数が多く、差別化が難しいということですが、差別化は十分できていると思います。ぜひ自信を持って、今後も同じスタイルで続けてほしいです。

プロフィール 菅家 伸(かん吉)

「わかったブログ」(外部リンク)「カエレバ」(外部リンク)を運営。趣味のマラソンはベスト2:58’38。著書の「ゼロから学べるブログ運営×集客×マネタイズ 人気ブロガー養成講座」は、重版が続いている。